まいどです。
風邪、ノロが流行ってますね!
もうすぐ発表会なので体調管理には気をつけて下さいね〜。
そして、12/9、午後1時〜 谷町四丁目HITSTUDIOで発表会バンド練習を予定しています。
よろしくお願いいたします。
次回スタジオでは、ギター、ベースの音作りに注意してみて下さい。
音作りでもかなりノリ(グルーブ)が変わりますよ〜。
特にディストーション、オーバードライブ系サウンドは「ちょっと歪みが足りないかな?」位の方が、
バンドで音がよく抜けます。空間系もあっさりがベターです。エフェクトのかけすぎはノリが出ません~!
ベースは、音の粒がきれいに揃うようなセッティングを心がけるとタイトなノリがでます☆
そして、「ステージを想定しての演奏」を心がけてみてください。めちゃめちゃ重要です。
派手なパフォーマンス…とまでいかなくても、体を揺らしてリズムに乗るだけで演奏にノリがでます。
細かい刻みなんかのときは、大きくリズムを感じるとノリが断然よくなりますよ〜☆
そしてそして、旅館の朝食ではたいがいノリがでます。ノリはノリでも主に「焼き」の方ですね。
食べるペース配分を間違えて、「おかずが無くなったのに、ご飯がちょっと余った時…」
にノリを巻いてご飯を頬張ると救われた気分になります。
ノリがあってこそ…ですね☆
オマケ動画。このノリ…さすが!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=aR75XkHN3_s[/youtube]